top of page

2025年8月 研修合宿に行ってきました

  • jannedaarc2010
  • 9月19日
  • 読了時間: 2分
ree

ree

毎年行われるLOGの研修旅行 今年は湯河原での開催です。

個人的には初めて訪れた街でしたが緑が多く 風情ある温泉街という印象で心身ともにリフレッシュできました。


夕方の研修では【NPO法人こころのまま】理事長の沼田さんのお話を伺いました。


沼田さんは、ご自身が看護師でもあり、また知的障害を伴う自閉症スペクトラムをお持ちの息子さんのお母様でもあるので、息子さんとのエピソードを交えたリアリティのあるお話を聞かせていただきました。


ree
ree

ree

特別支援学校などに通う様々な障害を抱えた子供のお母さんのコミュニティである「障害者のしごとを考える母の会」からスタートし、【NPO法人こころのまま】を立ち上げ、障害児者の生活の質の向上や働く環境の整備に尽力されています。


地域の方に開かれた 絵画や音楽などのイベント、ワークショップや子どもたちのお仕事体験などを実施され、子どもたちの将来の「しごと」「やりがい」「自分らしく過ごせる場所」づくりに取り組まれている具体的なお話を頂きましたが、その道が容易ではない事が想像でき、ご苦労の部分など、さらに詳しくお聞きしたいと感じました。


息子さんとの具体的なエピソードは、胸に迫るものがあり、静かな親の覚悟のようなものを感じました。沼田さんご自身の行動力や人を引き付ける人間力が随所に見られ、刺激をいただきました。

障害者支援に携わる自分の仕事やLOGの今後について、おおいに考えさせられた夜でした。


夕食は楽しく語らいながら、おいしい料理に舌鼓を打ち、部屋に戻ってから、遅くまでLOGの今後について話し合い、とても有意義な2日間となりました。

ree

ree


大森 仁志

コメント


bottom of page